顧問契約を結んでいただくことで、以下の内容のサービスをご提供いたします。
また、その他人事労務・経営全般の各種ご相談にも対応させていただき、貴社の事業基盤からサポートさせていただきます。
- 従業員の採用から退職までに伴う行政関係諸手続き(※)
- 社員が入退社する場合の手続
- 労働保険年度更新、算定基礎届の手続(※)
- 労務管理の相談
- 最適、最新の助成金のご提案、人数や業種に合わせた法改正の情報提供
- その他、雇用するヒトに関するご相談の一切
労務管理
毎年のように行われる労務管理に関する法律の改正や、様々な媒体で発信される情報によってますます複雑化してる労使関係等、経営者の方を悩ます労務管理の諸問題。
当事務所では、最新の法律知識と長年の経験にベースにした様々な労務管理のご相談に応じています。

労働保険社会保険手続き代行業務
労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険、介護保険等複雑な手続きを専門家である社会保険労務士に委託することは、都度発生する煩雑な手続きを抜かりなく適法に実行することはもとより、従業員さんに安心感を与えることにより信頼関係の構築にも寄与します。

就業規則の作成、変更
就業規則は、インターネットで検索すればたくさんのサンプルがございます。ただ、その多くは一般的に使えるように作成されているため、本当に自社の業種、勤務形態、給与体系等にあっているかといえば、疑問があります。
自社の考え、成長戦略、労務管理にあったオリジナルの就業規則を作成いたします。また、その企業の成長に合わせて必要に応じて改訂していくことも重要です。
創業時に作成した就業規則のままでよいか等のご相談に応じています。

助成金手続き代行業務
大人手不足時代の昨今、従業員の採用、賃金の引き上げ、キャリアアップ等様々な場面で会社は多くの費用を負担しなければならない場面が増えてきています。
その費用負担の一部を、返済不要な助成金で賄うということも企業の永続性を考えたときには必要な一手です。ただ、その助成金手続きは複雑で専門性の高い手続きとなっています。
当事務所では、長年の経験と実績により、その手続きを代行させていただいております。

給与計算代行業務
総務経理の適切な人材がいない、手が足りないというときはお任せください。
給与計算業務を代行致します。

医療機関の労務管理
医療労務コンサルタントⓇは、全国社会保険労務会連合会が行う指定研修を修了し認証を受けた社会保険労務士のみが名乗ることができます。
当事務所では、長年医療機関さま特有の労務管理のお悩み事に対応させていただいております。お気軽にご相談ください。

その他
採用、離職、各種休業など、雇用する人に関するご相談であれば、すべて対応しております。
お気軽にご連絡ください。