2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 syarousitodoroki 労務管理 年次有給休暇について その2 大分市の社労士 轟社会保険労務士事務所 代表 轟憲人です。 以前、年次有給休暇について触れましたが、今回は年次有給休暇の付与日数について考えていきたいと思います。 来月から9月。新たに入社する人も増える月ではないでしょう […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 syarousitodoroki その他 年次有給休暇について 5日、年次有給休暇を取得させる義務とは?退職者や休業中の者は? 大分の社労士、轟社会保険労務士事務所代表 轟憲人です。 夏季休暇を促す事業所も増えてきているかと思います。 年次有給休暇(年休)は職員に年5日は取得させない […]
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 syarousitodoroki 労務管理 4月、5月にすべきこと 年度初めの労務管理の仕事 大分市の轟社会保険労務士事務所 代表 轟憲人です。 前回の入社に関する手続きに続き、年度初めに行うべき労務管理の仕事を抜粋したいと思います。 4月 4月は新入社員の入社手続きや社会保険手続き、さ […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 syarousitodoroki 労務管理 社員が入社した時の手続き 社員が入社した時の手続き 大分市にあります轟社会保険労務士事務所 代表 轟憲人です。 新社会人は不安と期待を胸に、そのほかの社会人は年度末の忙しさに目を回している時期かと思います。 今回は社員が入社した時の手続きについて […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 syarousitodoroki 労働・社会保険 労災保険について 労災保険とは 大分市大手町に事務所を構えております、轟社会保険労務士事務所 代表 轟憲人です。 2回に渡り、労働災害について簡単に説明させていただきましたが、最後に労働保険についてお話したいと思います。 事業主は1人でも […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 syarousitodoroki その他 労災について(通勤災害) 大分の社会保険労務士 轟憲人です。 前回は労災の概要について簡単にご説明させていただきました。 今回は労災の中の②通勤災害 についてお話したいと思います。 ②通勤災害の認定基準。こちらは、認められる場合と認められない場合 […]
2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 syarousitodoroki その他 失業給付の開始を1カ月短縮へ 轟社会保険労務士事務所 代表 轟憲人です。 寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は失業給付の制限緩和についてお話させていただきたいと思います。 厚生労働省は転職の妨げになると指摘されていた失業給付の給 […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 syarousitodoroki 労務管理 令和6年4月から労働条件明示のルールが改正されます 轟社会保険労務士事務所 轟憲人です。 師走になり、慌ただしい日々を送られていることかと思います。 どんなに忙しくても法律は随時変更されております。今回は労働条件明示ルール変更についてお話したいと思います。 令和6年4月よ […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 syarousitodoroki 労務管理 最低賃金が変更になりました。 大分県でも10月6日より過去最大の上げ幅となる45円引き上げ、時給899円となりました。 試用期間は?この業種は? 迷ったら、お気軽にお問い合わせください。 代表:轟憲人